コーヒーを飲みながら
=太陽がいっぱい=
3月があっという間に過ぎて、4月に突入!!
神奈川フェスティバルの出演も終わり、
いよいよアンサンブルブラウの練習が始まります。
今年の最初の曲は、「太陽がいっぱい」
アラン・ドロンの同名映画の主題曲です。
アラン・ドロンの亡くなって、
ちょっと懐かしい映画という感じですね。
ラストシーンが印象的な曲です。
内容は完全犯罪を目指した若者の物語ですが、
なんだか切なさいっぱいの映画でした。
相手役のマリー・ラフォレがよかったという感じ・・・。
今回、アンサンブルブラウで演奏するのですが、
7年ほど前に演奏したことがあるという、
古さんのメンバーからの指摘があり、
データをひっくり返してみたのですが、
どこにも見当たらない・・・・。
前回がどんな編曲をしたのか興味はあるのですが、
まったく分からず。
編曲した断片が残ってはいるのですが、
(なんだこれ・・・???)って感じで全く覚えていない。
自分が成長したのか退化したのか、
なんとも言えませんが、
今回の編曲は結構自信作ではあるのです・・・。
自分で勝手にそう思い込んでいるだけかも・・・。
サードギターの和音に結構工夫があって、
そのせいでサードギターがいやに難しくなってしまいました。
とにかく合わせてみるまでなんだか分からないというのが、
今のところの各パートの感想ですね。
それにしてもサードギターを弾く人には(すんません・・・)という感じm(__)m
途中で転調をしてるので、
シャープに要注意です!!
これが結構混乱をきたすんですね。
気を付けて練習してください!!
まあ、真夏の暑い発表会となりそうです。
ほんとに太陽がいっぱいということになりそうですが、
思いっきり練習して思いっきり演奏しましょう(^_-)-☆
topへ