コーヒーを飲みながら
=第52回発表会終了=
第52回の発表会が無事終了でした。
当日はお祭りと重なってしまい、
交通規制が入るため、
アンサンブルヴェルデの演奏ができませんでした。
合奏用のギターの搬入ができなかったということですね。
今のホールで発表会を始めて初めてのことで、
若干がっくりきましたが、
参議院選挙の影響ではないかとホールの方が言ってました。
今まで選挙当日と重なったということあったのですが、
その時は特に何もなく開催できたんですけどね。
ホールの方に「日程をずらしましょうか?」
ともいわれましたが、
直前になって日程をずらすということもできないので、
出演の皆さんも混乱しますよね。
しかたなくアンサンブルヴェルデの演奏はあきらめました・・・。
車で機材の搬入もできないので、
タクシーで会場に向かいましたよ。
もう少し若ければ機材を背負っていくところですが、
ま、とりあえず年齢に即した対応をしたというところでしょうか。
今回は始まりの時間が早く舞台リハも、
ちょっと慌ただしかったですね。
開始時間は少し遅れましたがとにかく無事始まりました。
開始の曲の時にちょっとしたハプニングがありましたが、
とにかく始まったわけですよ。
いきなり最初から大曲、名曲が並んで、
なんだかすごいなって感じ・・・。
それにしても皆さん曲の流れを壊さずに、
よく弾けてると思いましたよ。
ミスを連発するとか曲の流れを止めてしまうとか、
そういうことがなかったんですね。
いい意味で、なんだかおっそろしい発表会でした・・・。
野村ギター教室として発表会を始めたころは、
出る人出る人ミスと止まるの連発で、
聴きに来てくれた人に「なんだか聞き苦しい」とか、
嫌味を言われたりしてたな、ということを思い出しますね。
ま、主催者側も未熟だったということもありますが・・・。
回数を重ねて第52回。
出演した方に大きなプラスがあったかなとは思います。
演奏してみて、上手くいったところ、そうでもなかったところ、
わたくしが一番気にすることは、
出演して悪い印象しか残らないことですね。
こちらとしても非常に気を遣うところです。
練習会、リハーサル会と演奏する機会を増やしてきたのも、
本番一回の演奏を実りあるものにしたい、
ということがあるんですよね。
本番の演奏ですべて良し、
ということはそうあることではないですが、
上手くいったところ、上手くいかなかったところ、
取り交ぜて演奏できれば、OK!なんですよね。
ギターを弾く楽しみが広がれば、
次への練習への糧にもなるし、
練習する励みにもなれば言うことなしなんです。
さて、次のクリスマス会に向かって、
猛暑をかいくぐって練習していきましょう。
次の曲の演奏がほんと楽しみです(^^)v
topへ